【2020.3.30】岐阜県美濃市:空き家整理
こんにちは。
いつ春になるかと思われていましたが、最近になって桜が咲き始めましたね。
花粉シーズンでもありますが、コロナの影響で例年以上にマスク姿の方を多く見かけます。
布マスクの作り方なども話題になっていて、中国から輸入されたというニュースもありましたが、まだまだマスク不足を実感します。
愛知県・岐阜県・三重県 東海3県の公式サイトでは、「新型コロナウイルス感染症について」の専用ページが作成されていますので、最新情報に目を光らせながらしっかりと体調管理していきましょう。
先日のご依頼は、現代社会において多く見られるケースのご依頼でした。
作業場所は、岐阜県美濃市になります。
お母さまが施設に入られたため、5年以上空き家となっていたお宅整理のご依頼です。
都市部に住まれている遠方の息子さんや娘さんから、お電話でこういったご依頼を受けることも少なくありません。
そういった場合も、帰省されるタイミングに合わせてスケジュールを組めるように精一杯ご対応いたします。
施設に入られることを機に整理のご依頼をいただくこともあれば、施設から出られる際のお手伝いも行うこともあります。
今回のご依頼については、ずっと手付かずになっていた5LDKの2階建ての整理及び庭木伐採をして欲しいとのご依頼でした。
5年近く手付かずになっていた為、あちらこちらにホコリが溜まっていたり小さな虫の死骸が多く転がっていたり…。
それによって、家屋の床なども傷んでいる状況でした。
空き家は劣化の進みが早いと言われますが、日々の空気の入れ替えや掃除などがお家の劣化を防ぐにはとても大切なメンテナンス行為となります。
作業時間は2日間ほどを予定しておりました。
今回はスタッフ4名(うち女性スタッフ1名、男性スタッフ3名)で作業にあたりました。
※当社は女性スタッフも在籍しておりますので、男性にはお願いしにくいことも気兼ねなくご相談いただける体制を取っております!
女性スタッフはキッチンなどの整理や仕分け作業を行い、男性スタッフはその他の各部屋で作業です。
トラックに積み込んでいく順番や、大型家具の通り道など運ぶ順番も考えて積み込みを行っていくため、体だけではなく意外と頭も使う作業になります。
部屋自体は比較的整頓されていたため、遺品の仕分けや梱包作業も順調に進み、1日目の作業は予定していた以上に捗りました。
2日目は梱包及び家具や家電の搬出作業を中心に行いました。
住まれていたお母さまは料理がお好きな方だったようで、キッチンにはたくさんの料理器具がありました。
日常では何気なく使っているものでも、いざ片付けをするとなるとどこか寂しさを覚えて手が止まってしまったりしますよね。
引っ越しの時ですらよくあることですから、お家をひとつ丸ごと空き家にするとなればその思いもひとしおかと思います。
整理していた際にお母さまの名前が刻まれた包丁があったため、そちらは丁寧に包んで御依頼者様にお渡しいたしました。
思い出があるお品物だったようなので、大変喜んでいただけました。
こういった場面に立ち会うと、より一層この仕事のやりがいを感じられます。
他にも貴金属や宝石類などが出てきた場合には、全てしっかりとお返しいたしました。
その後は簡易清掃を行い、ご依頼人様に確認していただき、無事予定通りに作業終了となりました。
ご依頼者さまからは、「見積もり時より大変分かりやすく説明していただけて、感謝しております」とのお言葉をいただき、安心してお任せしていただけたようでこちらとしても嬉しいお言葉でした。
遺品整理・生前整理・空き家整理・特殊清掃などございましたら、気兼ねなくご相談ください。
まずは無料でお見積りに伺います。
ご不安な点、ご不明な点に関しましては、何度も確認していただいて結構です!
遺品整理士の資格を持った当社スタッフが、誠心誠意対応いたします。
身近な「まごころ整理」「まごころ清掃」のカメシタ岐阜
ご連絡の際は下記お電話をご利用ください。
カメシタ岐阜:0572-22-4410 担当者直通:080-3696-7425